モンテッソーリクッキング®愛徳幼稚園クラス開講!
2023年6月、モンテッソーリクッキング®愛徳幼稚園クラスが開講します! 今やモンテッソーリクッキング®は全国のお教室に広がりをみせていますが、幼稚園内の習い事としてモンテッソーリクッキング®が開講するのは全国初となりま...
2023年6月、モンテッソーリクッキング®愛徳幼稚園クラスが開講します! 今やモンテッソーリクッキング®は全国のお教室に広がりをみせていますが、幼稚園内の習い事としてモンテッソーリクッキング®が開講するのは全国初となりま...
料理の子育て力って、すごい! 目で見て、においを感じ、指を使って、音を聴く。 そして 食べる! さらにさらに、それが誰かに喜んでもらえる・・・! もう、これだけで充分ですよね! 五感をフルに使い、モンテッソーリの敏感期を...
和歌山でモンテッソーリ親子教室irodoriを運営されている たかはし まゆこ先生が考案し、商標登録した 他にはない、モンテッソーリ教育に基づいて行う料理教室です。 モンテッソーリ教育のお仕事の延長にある“料理”に特...
Kitchen talkのモンテッソーリクッキング®は、オンライン教室ですが、クッキングの際にオンラインで繋がるわけではありません。どのようにオンラインでクッキング教室をするのか、説明します♪ 受講の流れ とりあえずや...
『 No Montessori よりも A little Montessori 』 モンテッソーリ教育を育児に取り入れるのは素晴らしいことです。でも、家に教具棚を置いて、我が子だけのために敏感期に合った教具を用意して、...
敏感期ってなに? 敏感期とは 子どもが、何かに強く興味を持ち、集中して同じことを繰り返す、ある限定された時期のことです。 この不思議な時期のことを発見したのは、オランダの生物学者ド・フリース(1848~1935)でし...
料理ってたのしい!と思えるように どんなことでも、「たのしい」の気持ちって大事ですよね。たのしいから、もっとやりたい、続けられる。 モンテッソーリクッキング®も、まずは「たのしい」から。そのためには、お子さんにちょうど...
『子どもは永遠の救世主です。 何が大切なことなのか 何をすべきなのか 私たちに気づかせるために この世に繰り返し 生まれてくるのです』 モンテッソーリ教育は、子どもの発達をとことん見つめ観察し、子どもの自主性を信じ、見...